 |
インドビジネス40年戦記 - 13億人市場との付き合い方 |
中島敬二 |
日経BP |
2016年04月 |
3 |
9784822251468 |
概要:日本人商社マン、現地で「師」になる。インド人を「頼れる友人」にするコツは?元・駐印大使の平林博氏が太鼓判! |
 |
それをお金で買いますか - 市場主義の限界 |
マイケル・J.サンデル/鬼澤忍 |
早川書房 |
2014年11月 |
31 |
9784150504199 |
概要:刑務所の独房を1晩82ドルで格上げ、インドの代理母は6250ドル、製薬会社で人間モルモットになると7500ドル。あらゆるものがお金で取引される行き過ぎた市場主義に、NHK「ハーバード白熱教室」のサンデル教授が鋭く切りこむ。「お金の論理」が私たちの生活にまで及んできた具体的なケースを通じて、お金では買えない道徳的・市民的「善」を問う。ベストセラー『これからの「正義」の話をしよう』に続く話題の書。 |
 |
市場・知識・自由 - 自由主義の経済思想 |
フリードリヒ・アウグスト・フォン・ハイエ/田中真晴 |
ミネルヴァ書房 |
1986年11月 |
2 |
9784623016723 |
概要:市場経済の意味を考え抜いた思想家ハイエク。その思想の真髄を端的に表現する論文選。 |
 |
「新訳」大転換 - 市場社会の形成と崩壊 |
カール・ポラーニ/野口建彦 |
東洋経済新報社 |
2009年07月 |
15 |
9784492371077 |
概要:市場は社会に何をしたのか?自己調整的市場のユートピア性と破壊性を文明史的に解き明かした政治経済学のモニュメント。グローバル資本主義の危険性を根源から解明した現代の古典。待望の新訳完成。 |
 |
市場の世界 |
丸山 雅祥 |
有斐閣 |
2020年09月 |
0 |
9784641165717 |
概要:「見えざる手」の神話を解き明かす市場理論の誕生。 |
 |
自由と市場の経済学 - ウィーンとシカゴの物語 |
マーク・スカウソン/田総恵子 |
春秋社 |
2013年12月 |
0 |
9784393621851 |
概要:なぜ「政府」に任せてはいけないのか!!ミーゼス、ハイエクから、フリードマン、スティグラーまで政府による“恣意的な”介入に反対し、「小さな政府」を説いた“反ケインズ”の経済学の歴史を俯瞰する。 |
 |
資本主義はどこへ向かうのか - 内部化する市場と自由投資主義 |
西部忠 |
日本放送出版協会 |
2011年02月 |
5 |
9784140911730 |
概要:格差拡大、自殺者増加、孤独死、幼児虐待などに象徴されるように、いま私たちの社会に多くの暗く重い問題がたちこめている。これらは、主に経済領域に起源を持ちながら、それが徐々に価値や倫理の領域を侵食してきた結果といえよう。グローバリゼーションという現象が、あらゆる境界や制約を越えて、あらゆるモノの売買と投資を推進し、私たちの行動とメンタリティをも変えていったのであるー。市場の内部化、資本主義の究極としての自由投資主義など、全く新たな視角から資本主義市場経済を批判的に解明し、そこから決定的な貨幣論が展開される画期的論考。 |
 |
現代租税法講座 第3巻 企業・市場 |
金子 宏/中里 実 |
日本評論社 |
2017年06月 |
0 |
9784535065093 |
概要:理論・実務の最前線で活躍する研究者・実務家の執筆。国際的な租税競争、経済・経営環境の変化、企業会計の国際化・高度化によって大きく変化した法人課税の現状と課題を探究。 |
 |
新興国市場の特質と新たなBOP戦略 - 開発経営学を目指して |
林 倬史 |
文眞堂 |
2016年10月 |
0 |
9784830949128 |
概要:新興国の所得構造の底辺を構成するBase of the Pyramid(=BOP)の貧困削減を、新興国市場の特質と経営戦略論の視点から明らかにする。従来は、開発経済学の領域から論じられてきた発展途上国・新興国の貧困問題を、「開発経営学」という新たな理論的フレームワークの構築を意図しながら、フィリピンとバングラデシュの事例分析を中心に論じる。 |
 |
市場って何だろう - 自立と依存の経済学 |
松井 彰彦 |
筑摩書房 |
2018年07月 |
5 |
9784480683243 |
概要:自立するために、多くの依存先を持とう!さまざまな依存先を提供しうる市場という頼れる存在。市場の原理をゲーム理論で読み解きながらそのあり方・可能性を考える。 |
 |
最後の市場アフリカ - ビジネスチャンスとリスクはどこにあるのか |
野村修一/ジェームス・クリア |
日本実業出版社 |
2014年02月 |
4 |
9784534051578 |
概要:まだ知られていないアフリカビジネスの現状を、事例と図解で解説!現地経験豊富なコンサルタントが、10億人市場の戦略を解き明かす!GEは3000億円(2012年)のサブサハラ・アフリカでの売上を3年で2倍にすることを表明、サムスンは2015年に1兆円の売上を目指す…。アフリカ・リスクマップ付き。 |
 |
それをお金で買いますか - 市場主義の限界 |
マイケル・J.サンデル/鬼澤忍 |
早川書房 |
2012年05月 |
172 |
9784152092847 |
 |
OD>知られざる巨大市場・日本のLGBT |
週刊東洋経済編集部 |
東洋経済新報社 |
2013年07月 |
0 |
9784492914694 |
 |
勃興する中国とアジア地域の市場再編 |
趙江林/張秀強 |
三元社 |
2020年07月 |
0 |
9784883035113 |
概要:地域レベルにおける市場と工業化の関係を分析し、アジア工業化が直面している市場の問題及び中国の対応を検討。中国を含むアジアの経済発展が外部環境の制約に直面しているという背景のもとで、需要と市場の観点からアジア地域の自立的経済発展のために必要となる中国とアジア地域との関係調整の可能性およびその持続性を分析し、それに基づいて中国のアジア戦略を考察する。 |
 |
競争と公平感 - 市場経済の本当のメリット |
大竹文雄 |
中央公論新社 |
2010年03月 |
146 |
9784121020451 |
概要:日本は資本主義の国のなかで、なぜか例外的に市場競争に対する拒否反応が強い。私たちは市場競争のメリットをはたして十分に理解しているだろうか。また、競争にはどうしても結果がつきまとうが、そもそも私たちはどういう時に公平だと感じるのだろうか。本書は、男女の格差、不況、貧困、高齢化、派遣社員の待遇など、身近な事例から、市場経済の本質の理解を促し、より豊かで公平な社会をつくるためのヒントをさぐる。 |
 |
社会システムとしての市場経済第2版 - 市場経済システムの再構成のために |
塚田広人 |
成文堂 |
2009年09月 |
0 |
9784792342203 |
 |
日本経済再生 25年の計 - 金融・資本市場の新見取り図 |
池尾 和人/幸田 博人 |
日本経済新聞出版社 |
2017年06月 |
0 |
9784532357320 |
概要:未曾有の領域が“常態化”する金融・財政、成長戦略の要ガバナンス改革とイノベーションー経済の実相を知り、先を読む軸をつくる必読書。 |
 |
ケインズとハイエクー貨幣と市場への問い |
松原 隆一郎 |
講談社 |
2011年12月 |
9 |
9784062881302 |
概要:巨人の経済思想を徹底比較。世界的経済危機を乗り越える思想と社会哲学は歴史に学ぶ。 |
 |
技術進歩と日本経済 - 新時代の市場ルールと経済社会のゆくえ |
福田 慎一 |
東京大学出版会 |
2020年09月 |
0 |
9784130402941 |
 |
資本主義的市場と恐慌の理論 |
江原慶 |
日本経済評論社 |
2018年04月 |
0 |
9784818824980 |
概要:価値論と恐慌論を体系的に再構築し、景気循環に対する理論的アプローチを確立する。マルクス経済学原理論の最新の成果。 |